カテゴリ:宿の四季



2024年12月 · 2024/12/21
 今日は冬至。明日から少しずつでも昼間の時間が長くなると思うと嬉しくなります。  ところで昨日、椎茸の種駒を原木に埋め込みました。品種は「にく丸」という傘が肉厚のもの。原木は全部で7本、太さはマチマチで都合200コマを打ち込みました。  並べておくのはこれまで通り東の離れの裏。ブロックの塀に立てかけておきます。...

2024年12月 · 2024/12/09
 黒大豆を引っこ抜いて西の畑が殺風景になりました。  左隅や向こうの方にはキャベツやブロッコリー、高菜、ニンニクなどが育っていますが、どれもまだ存在感を示すほどの大きさではありません。  ここにはこれから大豆の搾り滓や馬糞、米ぬかなど、肥料や土づくりに役立つものを加え春まで休ませます。...

2024年11月 · 2024/11/26
 『丹波紅葉三山』、著名な寺のある隣の丹波市では、多くの方々が鮮やかなモミジを観ようと集まっていることでしょう。  当地多可町は残念ながら金木(カナギ)と呼ばれる杉やヒノキの植林が多く、紅葉は山のてっぺんあたりに残された植林が及ばなかった部分に限られます。しかも、赤や黄色の鮮やかな樹種も少ないので、茶色く見えてしまいます。...

2024年11月 · 2024/11/01
 西の畑で出来ている落花生が何者かにほじくられ、ところどころに空になった殻が散乱しています。  四つ足の野生動物かカラス当たりだと思います。  これ以上の被害は避けようと少し多めに収穫し、残っているものには稲わらなどを周りに敷き詰めて動物が入らないように手立てしました。...

2024年10月 · 2024/10/09
 今年、柿の実の出来(成り)はサッパリですが、栗は結構沢山成って実も大きくキレイです。  その栗、私どもが勝手に『栗の木オジサン』と呼んでいる(モチロン本名も知っていますよ)近所の方から例年貰っています。...

2024年10月 · 2024/10/08
 西の畑で作っている里芋とサツマイモを数株ずつ掘ってみました。  ウ〜ン… 出来がいいのか悪いのか判然としません。  サツマイモは丸く大型なのと、小ぶりで細長いのが混在。里芋は美形で手頃な大きさなのが数個ありますが、何かの虫にでもかじられたのか、いくつかが凹んだり穴が空いたりしています。...

2024年09月 · 2024/09/29
 前庭に置いた3鉢のアマリリスのうち、一つが蕾を膨らませました。  初夏に一度咲いたのですが、長引く暑さで二期咲く(作)になるのでしょうか?  ただ、秋に咲く品種もあるらしい。    ヒガンバナ科なので、時期的には合っているのかも?

2024年09月 · 2024/09/28
 当宿と同じように和様式の庭がある近所の家々では、庭師(造園屋)さんがやって来て、庭や庭木の手入れをしています。  樹木にとっていい時期なのでしょうが、聞くところによると、暑さが和らぐこの時期でないと体が保たないという事情もあるようです。  当宿もそんな動きを見倣って、素人ながらに2日間かけて庭木の手入れを終えました。...

2024年09月 · 2024/09/24
 西の畑の隅っこで今年もコスモスが咲きました。  黒大豆(枝豆)やカボチャの植え付け面積を増やしたため、その割を食って去年までより随分数が少なくなりましたが、やはり異なる色の花が咲くので賑やかで楽しめます。...

2024/09/20
 相も変わらず、連日真夏のような厳しい暑さが続いています。  近所の方々と夕方顔を合わせば、「今日も暑かったな〜」が常套句に。残暑どころではなく、真夏に逆戻りの毎日です。  しかしそんな中でも、秋は近づいているようです。...

さらに表示する